宇宙船の中でクルーたちが騙し合う人狼ゲーム「Among Us」のレビュー

80

Among Usのトレイラー動画

Among Usってこんなゲーム

ゲーム内容

Among usは4~10人で遊べるマルチプレイ専用の人狼ゲーム。プレイヤーはクルー(乗務員)とクルーに扮したインポスター(異星人)に分かれ、騙したり騙されたりして自分たちの陣営を勝利に導きます。

プレイヤーがクルーになるかインポスターになるかはランダムで決定され、自分で選ぶということはできません。

また、他の人狼系のゲームにあるような「役職」というようなものはなく、村人と人狼だけのシンプルなゲーム性になっています。

クルーの遊び方

クルー側の勝利条件は

  • 全てのタスクを終わらせること
  • 全ての人狼を追放すること

このどちらかの条件を達成するとクルー側の勝利となります。

宇宙船の中では部屋をまわって各クルーに課せられたタスクをこなしていきます。タスクは配線を繋いだり、ゴミを捨てるといった簡単なミニゲームになっています。

もし、仲間の死体を見つけてしまった場合は「通報」ボタンを押してみましょう。みんなが集まって議論が始まり、仲間をキルしたインポスターは誰なのか話し合いが起こります。

この話し合いの間はチャットを利用することができるので、話したいことや誰かに質問したいときに活用してみてください。

また、議論中はインポスターだと思う人に投票することができます。この投票は多数決制になっていて、一番票が多かった人は宇宙船から追放されます。

インポスターの遊び方


インポスター側の勝利条件は

  • クルーをインポスターと同数以下の人数にする
  • クルーが時間制限内に緊急タスクに失敗する
  • このどちらかの条件を達成するとインポスター側の勝利となります。

    インポスターはクルーの妨害をします。キルをしてクルーの数を減らしたり、サボタージュをしてタスクの数を増やしたりするわけです。

    話し合いの場では、話の流れを壊さないようにしながらもミスリードを誘ってクルーを追放しましょう。

    こんな感じでAmong Usは宇宙船を舞台にした人狼ゲームになります。

    ゲームの操作

    マウスキーボード操作します。

    良かった点・微妙だった点

    白熱する駆け引きが面白い心理ゲーム

    クルー側は会話の中で推理して人狼をあぶり出す。インポスターは自分がインポスターだとバレないようにしながら嘘でクルーを惑わす。この駆け引きがめちゃくちゃ楽しいゲームです。疑ったり騙したり、自分を含めて普段は見れない人間の裏側が見えて、プレイしている間はゾクゾクできますよ。

    1人でも気軽にマルチプレイができるゲーム

    このゲームは知り合いらとやるゲームかと思っていましたが、野良部屋がかなりの数あるので、1人でも参加しやすいです。

    日本語に対応している

    日本語対応。たまに日本語部屋に入ってもチャットが英語だらけだったりすることもありますが、基本的には問題ないです。

    ゲームにならないことも多々あり

    途中抜けする人が多くてゲームにならないことがよくあります。だいたいゲームが始まったら1~3人ぐらい抜けるのが当たり前で、その中にインポスターがいたりするとあっという間にゲームが終わります。

    Among Usをプレイした感想まとめ

    Epic Gamesで配布されたものを7時間プレイ。

    8人ぐらい知り合いを集めてやるのが前提のゲームだと思っていたので、1人だと厳しいかなと思っていたんですが、全然そんなことなかったです。野良でもしっかりと人狼ができて、めちゃくちゃ楽しかった。今回は1人でやってみたレビューですが、野良だと音声通話ができないので、知り合いを集めてやった方がもっと楽しめるかと思います。人狼が好きな人にはオススメします。

    Among Usのストアページ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です