ガーディアンを配置して迫ってくる敵を倒す対人タワーディフェンスゲーム「Guardian Chronicle」のレビュー

4

Guardian Chronicleのトレイラー動画

Guardian Chronicleってこんなゲーム

ゲームの内容

「Guardian Chronicle」はガーディアンを配置して迫ってくる敵を倒す対人タワーディフェンスゲームです。

プレイヤーはラニックを消費して、ゲーム画面下のガーディアンを順番に召喚していきます。自分でガーディアンを選ぶことはできません。敵を倒すとラニック獲得することができ、召喚する度にラニックの消費数が増加します。

場に置かれたガーディアンは、同じガーディアン+同じレベルであれば合成することができます。このとき合成したガーディアンは消滅し、召喚待ちのガーディアンに変化します。

勝利条件は、敵がマスターの元にたどり着くと上のゲージが1つ減り、3回ゲージが減った方が負けとなります。

デッキ構築

デッキはマスター1体、ガーディアン5体で構築していきます。マスターは攻撃したりはできませんが、ゲームやガーディアンにさまざまな影響を与えます。

ガーディアンはスキルや攻撃範囲の違いのほか、攻撃型、守備型、補助型、成長型の4つのタイプがあり、うまく組み合わせて強いデッキを構築します。

ガーディアンはガチャやショップで入手。被ったガーディアンは重ね掛けすることでレベルが上がり、攻撃力が増したりスキルを覚えていきます。

ゲームの操作

マウスで操作できます。

良かった点・微妙だった点

戦術特化のタワーディフェンス

ガーディアンは自動で敵を攻撃してくれるので、プレイヤーはガーディアンの配置と陣形に集中します。PvPといっても直接戦うわけではなく、NPCと戦って長く生きた方が勝つゲームなので、デッキや配置を見直してどうやったら一番長く生きられるか、試行錯誤しながらできるのが楽しいです。

無課金でもガチャがよく引ける

クエストをやるだけで1日4、5回ぐらいガチャが引けるので、毎日、着実にキャラが強化されていく。

日本語に対応している

日本語対応。ローカライズに問題なし。

強さ=課金額

わかりやすくPay To Winの課金ゲー。対戦開始時に相手のデッキを見て、そこで勝敗がほぼほぼわかってしまうのが萎えるところ。

ステージが少ない

1シーズン終わるまでマップが固定。対人モードで1ステージしかないのですぐに飽きる。

Guardian Chronicleをプレイした感想まとめ

14時間プレイしてみた感想。

キャラを強化するだけじゃなく別のキャラに変化させて、自分の思い描いた盤面を作っていける点は面白かったです。無課金でもそこそこ遊べますが、フェアな対戦ゲームではないので、そこは好き嫌いがわかれると思います。対人のタワーディフェンス好きにはオススメします。

Guardian Chronicleのストアページ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です