「Desktop Defender」レビュー 無限に敵を撃ち落とす放置系シューティング

6

「Desktop Defender」をプレイしてみた感想・レビュー

おすすめ度

ジャンルは全方位シューティング

ゲーム画面中央の砲台が、絶え間なく迫る敵を撃ち落としていくゲーム。

オートシューティングなので放置も可能。
作業中にも遊びやすく、500円とコスパが良い。

常駐させたい放置ゲー

ゲームをデスクトップ上の好きな場所に配置できる。
右クリックでゲームごと動かせるのが頻繁に作業したいときにとにかく便利。

サイズも小さく操作も丁度いい気軽さ。
とりあえず置いといておきたくなる、そんなゲーム。

インフレ具合が気持ちいい

ゲーム画面はずっとこんな感じで大して変わらないのに、ダメージ数やウェーブ数が伸びると無性に楽しくなる。まさに数字のマジック。

プレイヤーは砲台のレベルアップや、武器の切替、戦利品(パッシブアイテム)の選択など、色々とやることで砲台の力がアップしていく。ゲームの進行をリセットし、永続強化を得られる転生もあり、繰り返しプレイが楽しい。

バランスは悪い

武器は21種類だが実用性のある武器はわずか。砲台のHPを鍛えても敵を一匹でも漏らすとやられてしまうくらい低いので、手数の少ない武器はまるで使えない。

また、終盤は進みが極端に悪くなり、転生して固定ダメージを伸ばすくらいしかWaveを進める手段がなくなるので作業感が残る。バランスは割と大味。

雑感

遊び方もUIもシンプルな親しみやすい放置ゲーム。

すごく面白いかというとそうでもないが、システムがしっかりしているのが好印象。ちらっと見たときに大量のお金と戦利品をゲットしていて満足できる。

作業もあるけど、ゲームもしたい!そんなときに良いと思う。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です