「Upload Labs」レビュー PCを最大限に駆使してお金を稼ぐSF経営シミュレーション

7

「Upload Labs」をプレイしてみた感想・レビュー

おすすめ度

無料で遊べる楽しいハッカー体験
放置ゲーだけど、夢中になって放置できない。

どんなゲーム?

「Upload Labs」は、PCを最大限に駆使してお金を稼ぐSF経営シミュレーション

データの転売、仮想通貨のマイニング、AI生成、ハッキングなど、現代テクノロジーのあらゆる不正な手段に手を染めつつ、最後は地球の危機を救うという壮大な目標のゲーム。

ゲーム画面は、仮想PCを操作する画面になっており、ノード化されたそれぞれのハードウェアやソフトを接続して自動でお金を生む仕組みを作っていく。

最初はネットからテキストをダウンロードして、そのままアップロード・・・。おそらくただの転売(?)だが、これで地道にお金を貯めていく。貯めたお金で、画像、音声、動画のダウンローダーが購入可能になり、ネットを強化することで回線速度を上げられる。

GPU、CPUもネットと同様に、その機能を活かしてお金稼ぎのためのツールとして扱う。

マイニングってこうやるんだ~とか、CPUの処理機能を転用してこういう使い方もあるのか~とか、いろいろなやり方があって眺めてるだけでもなんかもう楽しい。

ハッキングやコード作成とやれることが高度になるにつれて複雑化するけど、コネクタの色と形を見れば、だいたいどこがどのノードと繋がるかわかるようになっているのが親切。

専門用語のTipsも揃っていて、日本語で読めるのはありがたい。インフレ系ゲームが好きな人に特におすすめ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です