「Nova Lands」レビュー オープンワールドの惑星が舞台のゆるい工場建築ゲーム

6

おすすめ度 (6/10)

「Nova Lands」は、ゆるい工場建築ゲーム

オープンワールドの惑星には、個性豊かな島々があり、それぞれの島で探索や戦闘を通じて新しい素材を獲得していく。アイテム作成・運搬はロボットによる自動化も可能で、惑星の冒険と工場建築が楽しめるゲームとなっている。

ゲームをひとことで言うと資源集めゲー。資源で新しい島を開放したり、装備品を買ったり、自動化のために工場を作ることもできる。

序盤は採掘、伐採、など作業がほとんどだけど、操作は楽チン。ストレスを感じない作業ゲームといった感じで、ワンボタン長押しでなんでも取ってくれるのが快適で気持ち良い。

工場建築のわりに珍しくキャラの成長要素あり。移動以外のあらゆる行動で経験値が入るタイプなので、遊んでたら自然とレベルが上がっていく。

トントン拍子で新しい島が開放されるのでやめるにやめられない…時間泥棒ゲーム

島ごとに溶岩、砂漠、雪原、とバイオームがあって資源も変わる。ドローンを使って、資源の採取、機械に資源投入、面倒な敵の退治を任せることができ、島間のやりとりも可能。

あくまで「カジュアル」な工場建築で、最終的に博物館へのアイテム寄贈くらいしかやることがなくなるのは残念だが、工場ゲームの入門としてちょうどよかったと思う。

まったりと遊びたい人におすすめ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です