「Titanfall 2」レビュー 巨大ロボットと共闘する近未来FPS

8

おすすめ度 (8/10)

『Titanfall 2』は、巨大ロボット(タイタン)と共闘する近未来FPS

マルチもあるけど今回はキャンペーンモードのみプレイし、8時間ほどでクリア。

感想としては、2016年のゲームだが今でも迫力を感じるグラフィック。FPSとしてもなかなか爽快。そしてなによりタイタンとの熱いタッグが最も印象深かった

最近はこういった高品質なリアル系FPSが少ないので逆に新鮮さがある。
今さら、って感じだけどやっぱり名作だと思う。

どんなゲーム?

今から200年後の世界。遠く離れた惑星フロンティアを舞台に、戦闘ロボット「タイタン」のパイロットとして巨大企業IMCと戦う。

ゲームとしては一本道の硬派なFPSだが、
タイタンと縦横無尽に駆け回るアクションが特徴。

人気バトロワゲーム「APEX」と世界観は共有されており、あのレジェンド達とも戦える。

良かった点

シナリオ・キャラクター

相方の「BT」が最高。とにかくこれに尽きる。

ロケットやガトリングで暴れまくる姿はただの破壊マシンだけど、それ以外も魅力。共に死線をかいくぐる戦いの中で生まれる信頼が熱い

シューティング

APEXとやっぱり似た感じ。射撃感と音が抜群でシンプルに撃ってるだけで楽しいFPS。

たくさん銃(30種類)があるのも○。

パルクール

APEXのようなアビリティはないものの「ウォールラン」や「二段ジャンプ」はスピーディで爽快な気分にさせてくれる。

たまに入るダイナミックな演出も合わさり、所々でまるで映画のような没入感を味わえた。

気になった点

セーブされない問題

PCにOneDriveが入ってるとうまくセーブされない
ただ一時的に停止するだけではダメみたいで何度か躓いた。

難易度が低い

マルチがメインのゲームなためか敵が弱い。

ボス戦以外はほぼ無双状態で、本格的な撃ち合いを求めてしまうと物足りない感じ。

総評

ボリュームはそこそこだけど、機動力を活かしたアクションやタイタンによる戦闘を加えて楽しい仕上がりになっているFPSゲーム。APEXと繋がりが深いのでファンなら必見。

タイタンとの絆を感じられて、最後に残る余韻が良かった。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です