おすすめ度 (10/10)
「Slay the Spire」は、アメリカの
Mega Critが開発したデッキ構築型ローグライク
新たなカードを選びながらデッキを構築し塔の頂上を目指すゲーム。ランダム生成のマップが特徴で、入手できるカード、イベント、敵との戦闘など、遊ぶたびに違った展開が待ち受ける。ハマる人はおそらく無限にハマってしまう中毒性が高いゲームとなっている。

感想
もはや説明不要の名作。
ゲーム内容については、あちこちで紹介されているので感想だけ。
個人的に「ハースストーン」というカードゲームにハマっていた発売当時。本作が流行ってると聞いて、なんとなく遊び始めて「あまりに面白すぎる…」とすぐに夢中になった。
特に心を掴まれたポイントは、
・ランダム性の中に戦略性が見出だせるところ
・カードゲームなのに1人でも遊べる
・自分の手でカードを動かしてるような操作感
など、対戦型のカードゲームとはまた違った楽しさがあるなと思った。運と戦略が絶妙に組み合わさるローグライクで、遊び始めると本当に止まらない。
難易度を上げるアセンションもあって長く遊べるゲーム、おすすめです。
スポンサーリンク